当社、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は、リフォーム事例をご紹介させていただきます。
先日、松山市持田町にて屋根の塗装工事を行いました。
4年前に中古住宅をご購入いただいたお客様よりご用命をいただき、今回工事をする運びとなりました。
N様ありがとうございました。
お客様のお住まいは、スレート葺き、5寸勾配の寄棟屋根です。スレート屋根の場合は、時間が経つにつれて表面の塗膜が劣化していきます。こちらのお住まいの場合は、2008年築の建物になりますので、築後15年経過しています。外観的にも色あせが少し気になりだしたかなという感じでした。
今回、外壁に関してはタイル張りということもあり、塗装をせず、屋根と屋根の棟押さえ、雨樋の塗装をしております。平屋のお住まいで屋根の塗装がメインでしたが、足場を組み、周囲に汚れや塗料が飛ばないようにネットを設置しました。
こちらが作業前の状態です ↓
まずは、足場を立てる準備からです ↓

建物の外壁近くにカーポートがあるため、このままでは足場の設置ができないのでポリカーボネートの波板を職人さんに取り外してもらいました。

ちょうど、カーポートの屋根を外したところに足場が設置されています。
ちなみに、取り外しカーポートの屋根がこちらです ↓
ポリカーボネートの波板は、時間が経つと紫外線などの影響により劣化し、取り外す際に割れることが多いのですが、職人さんが丁寧に作業してくれたようで割れずに綺麗に取り外すことができました。
足場はこんな感じです ↓
建物の全体を囲むように足場を立て、養生用のネットを設置しています。
ちなみに、こちらが洗浄前の様子です。近くで見るとよく分かるのですが、スレートの塗膜がはがれて色あせています。
次は高圧洗浄です ↓

外部の水栓が使用できる状態ではなかったので、タンクを持ち込み洗浄作業を行いました。

下からホースを引っ張り、高圧洗浄機にて屋根の洗浄作業をしています。
洗浄後、屋根が乾いたら中塗り(白い部分)と棟押さえの板金の錆止め(赤い部分)を行います。
中塗りがほぼ完了した状態です。一部、錆止めの赤い部分が残っていますが、この後も塗装を進め、最終的には屋根全体が真っ白になりました。
中塗りが終わった翌日、仕上塗りを行います。職人さんがローラーで塗料を塗っていきます。
そして、完成した様子がこちらです。丁寧に塗装していただき、見違えるほど綺麗になりました。

最後に、塗装作業が完了し足場がなくなったので、外していたカーポートの屋根を取り付けし、すべての作業が完了です。カーポートも元通りになりました。
当社では、カーポートやフェンスなどの外構工事や、ちょっとしたプチリフォーム、もちろん大掛かりなリフォームまで、長年、戸建住宅の新築に携わってきたスタッフが、その経験やノウハウを活かしてお客様のライフスタイルに合わせたご提案をさせていただきます。「些細なこと」「聞いてみるだけ」「参考程度」でも大歓迎です!
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちらまでTEL 089-973-6226営業時間:09:00~18:00
定休日:(水)、第2(土)(日)
有限会社 三宝 のご案内
有限会社三宝は、愛媛県の松山市西垣生町にある不動産を取り扱いしている会社です。愛媛県の松山市、松前町、伊予市、東温市、砥部町といったエリアの物件を中心にお取り扱いをしております。土地探しやお住まい探し、不動産の査定や売却のお手伝い、自社物件としての買取りまで不動産のことならお任せください。また、皆さまへより良い暮らしをご提供するために、不動産や建築に関する仕事の一環として、リフォームやリノベーションのご相談も承っております。