当社、ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は、建物の解体事例をご紹介させていただきます。
先日、伊予郡松前町上高柳にて建物の解体工事を行いました。当社にてお預かりしていた物件でしたが、この度、買主様が決まり、建物を解体する運びとなりました。更地渡しを条件に販売しておりましたので、当社にて解体工事をさせていただきました。売主様、買主様ありがとうございました。
こちらが解体前の様子です ↓

昭和48年9月築の平屋のお住まいです。構造は木造スレート瓦葺、建物の大きさは74.07㎡(22.40坪)です。現場には、建物以外にもカーポートや植栽などもあり、これらも解体にあわせて撤去しました。
まずはサッシ(窓)の取り外しです ↓

今は、分別しながら建物を解体する必要があり、建物にある全てのサッシ(窓)を取り外し分別していきます。この他にも、瓦、タタミ、塩化ビニール系の物、石膏ボード、可燃ごみ、不燃ごみ など分別していきます。
建物内部の内壁を壊して柱のみにしていきます ↓

【作業中】

【作業後】
養生ネットの設置 ↓


今回、現場の南側と北側にお住まいが建っておりましたので、解体中に発生するゴミや破片が飛ばないよう、南側と北側に木製の足場を組み養生ネットを設置して解体作業を行いました。
重機の投入 ↓

人力による分別作業が終わったら、重機による解体作業に移ります。
重機による解体の様子 ↓

さすがに、重機が入ると解体が見る見る進んでいきます。平屋で22坪と、大きな建物ではなかったので、すぐに解体は終わりました。
境界ブロックと建物基礎↓

建物を解体したら、一部増築していた部分の基礎が出てきました。境界ブロックと一体になっています。
こちらが作業完了後です ↓

境界ブロックを壊さないよう慎重に基礎の撤去作業していただきました。
水道ボックスと最終桝です ↓


建物や植栽、土などが無くなり、水道ボックスと最終桝を確認できました。水道ボックスについては、水道の管理図面である程度の位置は分かっていたのですが、土に埋もれていたため実際にあるのかどうかを確認できておりませんでした。見つかって ほっとしています。
すべての作業完了しました ↓

建物が無くなり、更地になると雰囲気がまったく別物です。近日中に土地の名義変更を行う予定です。買主様の新しいお住まいができるのを楽しみにしております。
当社では、カーポートやフェンスなどの外構工事や、ちょっとしたプチリフォーム、もちろん大掛かりなリフォームまで、長年、戸建住宅の新築に携わってきたスタッフが、その経験やノウハウを活かしてお客様のライフスタイルに合わせたご提案をさせていただきます。「些細なこと」「聞いてみるだけ」「参考程度」でも大歓迎です!
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちらまでTEL 089-973-6226営業時間:09:00~18:00
定休日:(水)、第2(土)(日)
有限会社 三宝 のご案内
有限会社三宝は、愛媛県の松山市西垣生町にある不動産を取り扱いしている会社です。愛媛県の松山市、松前町、伊予市、東温市、砥部町といったエリアの物件を中心にお取り扱いをしております。土地探しやお住まい探し、不動産の査定や売却のお手伝い、自社物件としての買取りまで不動産のことならお任せください。また、皆さまへより良い暮らしをご提供するために、不動産や建築に関する仕事の一環として、リフォームやリノベーションのご相談も承っております。