メンテナンス実例のご紹介
先日、松山市保免西にて玄関ドア(引き戸タイプ)と勝手口(引き戸タイプ)のメンテナンス作業を行いました。7年前に建築していただいたお客様から「玄関と勝手口の調子が悪い」とご連絡いただき、今回作業をさせていただきました。
【玄関ドア】
玄関ドアは、LIXILのエルムーブという引き戸の商品で、ドアを閉める際に スプリング(バネ)で最後ゆっくりと閉まる機構になっているのですが、うまく作動せず、キシキシと音がしていました。カバーを外して中を見てみるとスプリングが湿気でサビていました。今回は、部品交換までは行わず、スプレータイプのグリス(潤滑油)を吹きかけ様子を見るようにしました。グリスを吹きかけた後は、スムーズに作動するようになり、建具の調整をして作業完了です。
作業前 ↓
作業後 ↓
作業後の違いは分かりにくいですが、グリスがなじむとスムーズに作動します。
【勝手口】
玄関ドアは、LIXILのガゼリアという引き戸の商品で、ドアを閉める際、何かに干渉して正常に閉まらない状態でした。状態を確認するためドアを外してみると、
枠の一部がへこんでおり、その部分が当たって閉まらないようでした。
このへこんでいるところを矯正してあげるとスムーズに閉まるようになりました。最後にこちらも建具の調整をして作業完了です。
有限会社 三宝では、皆さまへより良い暮らしをご提供するために、不動産や建築に関する仕事の一環として、リフォームやリノベーションのご相談も承っております。お見積り無料です。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちらまでTEL 089-973-6226営業時間:09:00~18:00
定休日:水曜日